本当の「美肌」づくりに美プロが使うこの逸品!!

こんにちは、真理亜です。MARIA_白黒小_140px

皆さんは、1日に鏡を何回見ますか?

脱衣所にある鏡、トイレの鏡、メイク用の卓上鏡、朝起きてから寝るまで結構な回数鏡を見ていますよね。

でも、、、その割に軽く扱ってないですか?

化粧品にはこだわっても、あまり鏡には頓着しない、見えたらいいか、、、くらいの人が多い気がします。

今あなたがお持ちの鏡は、正確に、色も形もありのままのあなたを映し出してくれてる、、、と思い込んでいますが、
実は少し実物とは違っているかもしれません。

歪みのある鏡であったり、色が正確にみえなかったりするものなんです。

通常私たちが見ている鏡は、少し青みを帯びて見えます。

それは鏡をつくる工程で金属が入っていて、青っぽくみえてしまうのです。

白い壁を見てみるとよくわかります。

鏡に映る白壁は青みがかっています。

 

鏡の語源は影見といわれてます。

私たち自身の影をみる。

ん〜っ、、、そういえば神社に鏡がご神体として飾られているところもありますね。

神秘的な、心に何か曇りがあるのではと見られているような気持ちになります。

昔から鏡は汚してはだめよと教えられてきました。

割れたら不吉だと言われものです。

子供心にも鏡は神秘的なものでした。

 

、、、だから大事にしなくっちゃ!

 

綺麗を手に入れるにはこの鏡を利用しない手はないんです。

心の曇りより、美肌になるためにはまずは自分の肌や顔を正確に観ること。

シミ・シワ・たるみもしっかりチェック!!

肌はナマもの。

毎日変わっています。

なのに、毎日同じ化粧水、同じファンデーション?

肌が悲鳴をあげるまでに気づいてあげてほしいです。

 

今日の肌は水分が足りないのか、油分不足なのか、、、はたまた手入れ不足で汚れてるのか、、、。

お肌のどの部分が乾燥しているのか?

鏡はもちろんメイクの時の必需品ですが、
美肌を手に入れるためには、メイク落としの時もこの鏡を利用しないのは損です!!

私がお勧めするのが、色も形もそのまま映し出してくれる鏡です。
ちょっと高いですが長く使うものです、買ったあと、もっと早く買って置いたらよかった、、、と思うはず。

料理上手な人は包丁やお鍋にこだわるのと同じです。

美肌を求めるなら鏡にこだわってみてください。

 美肌を継続する為には、『鏡』をうまく使いこなすこと。

それも一枚鏡じゃなく多面鏡です。

自分の顔を前からだけでなく、後ろから斜めから、横から上から観る鏡です。

だって、他人からみられているのは真正面よりはるかに違う角度からが多いのですから。

鏡ネットを検索してみると、安くて面白い鏡がいっぱいあります。

四面鏡

さて、写真は、私の愛用の手鏡です。

小さな四面鏡です。手のひらサイズ。

三面鏡と1枚は拡大鏡になっています。

これはどこに行く時も化粧ポーチの中に入っています。

アイメイクやアイブロウメイクはもちろんですが、これがなかなかの優れもの。

自宅では、ちょっとはりこんで正確に色がわかる三面鏡を使っています。

横顔、白髪の目立つ頭頂部、拡大鏡でファンデの塗り具合、、、なかなかいい仕事してくれます。

みなさまも、、、是非!

BY    MARIA MARIA_140px (2)

敏感肌のお悩み解決!!春先肌のケアポイント

みなさま、こんにちは。

真理亜です。MARIA_白黒小_140px

春はそこに

春

なのにいまだ、風邪やインフルエンザは流行中だし、

花粉症の季節に突入だし、、、

カラダがついていかないと、イライラしたり気持ちも不安定になりがちな春先です。

そして当然ながらそれに伴い肌の調子も悪くなる方の多いこと!

春先は、肌にとっても試練の季節。

木の芽の時期に突入するので、ハート💝だけでなく、肌もデリケートになりがちです。

お化粧品の買い替えは先にのばした方が賢明な季節と言えます。

顔がなんか痒い、目の周りもカサカサする。

これは化粧品のせい?合わないから変えようかしら、、、なんて思わないことです。

今、肌の調子が悪いのは化粧品のせいでもなく、カラダが季節についていけてないのではないですか?

代謝の低下しやすかった冬から、暖かくなってきた春にカラダがついていってないかもしれません。

乾燥した肌はバリア機能も低下気味です。

今から皮脂分泌も多くなり肌も汚れやすくなっていきます。

紫外線の影響もでやすい春には何と言っても、肌を清潔に、そして保湿です。

1に保湿、2に保湿。

そろそろ化粧品を変えようかな、、、と考え中のあなた!

カラダの調子はいいですか?

普段どおりのスキンケアに「清潔」と「保湿」を丁寧にしてみて、しばらく様子をみてください。

そして、、、

肌が落ちついてから新しい化粧品に変えてみても遅くはありません。

春先は、静かに、丁寧に、優しいスキンケア。

 クレンジングと保湿を心がけてくださいませ。

by  MARIA_140px (2)

美肌づくりに役立つ食材「LPS」

健康美コンシェルジュのdekoです。DEKO_白黒小140px

美肌づくりに役立つ食材シリーズ「特別編」です。

はじめての方は「赤色」から読んでみてくださいね。

今回は美肌とインフルエンザ予防にもいいLPSのお話です。

LPS(リポポリサッカリド)ってご存知ですか?

LPSはマクロファージという細胞を活性化させる成分。
マクロファージは、体に入ってきたウイルスや細菌と戦い
悪い菌や死んだ細胞を食べて処理する食いしん坊な細胞です。

つまり、LPSがマクロファージを活性化させることで
免疫力がアップし、インフルエンザ予防になるということです。
免疫力が上がれば、自然治癒力も高まり
癌予防やアルツハイマー予防にも効果があると注目されています。

もちろん、
美肌づくりにも効果ありです(*^_^*)

LPSは真皮でも同じようにはたらくので
新陳代謝がよくなり、
お肌のキメがよくなる結果がでています。
乾燥肌や肌荒れにもいいってことです。

ナールスゲンも美肌をつくる細胞を活性化させ
コラーゲンなどのタンパク質を増加させるので
新陳代謝がよくなり、お肌のキメを整えます。

食材からLPSを摂取し、
ナールスゲン配合の化粧品を使えば
ダブルの効果で美肌づくりできますね(*^_^*)

LPSは、自然や土の中にいる微生物で、
食材から摂取することができます。

最近は、除菌や殺菌しているので、
自然に摂取できにくくなっているとか!!
だから、免疫力が低下しているってことですね。

LPSが含まれている食材ベスト3の発表!!

NO.1【玄米】

玄米構造

LPSは、穀物の皮の部分に多く含まれていて
お米でいうと「ぬか層」やその内部に多く
精米するとほとんど取り除かれてしまいます。
玄米ごはんは健康と美容にいいってことですね。

 

NO.2【めかぶ】

めかぶ

海の中は、農薬もないので海藻類はいい食材です。
なかでも「めかぶ」はLPSが多く含まれます。

 

NO.3【れんこん】

泥れんこん

土の中のお野菜にはLPSが含まれます。
とくに「れんこん」は泥の中で育ちますし
れんこんの節の部分に多く含まれます。
LPSは加熱調理しても大丈夫ですので
いろいろなお料理でたくさん食べれます。

さらに、一緒に食べることで
LPSの効果をアップさせる食べものがあるとか・・・

それは、【ヨーグルト】

乳酸菌と一緒になることで、相乗効果があり!!

昔の人たちは、お野菜や玄米食で
自然にたくさんのLPSを摂取し
お漬物やみそ汁などの発酵食品で
相乗効果を発揮し、免疫力が高くなり
健康的な美肌を保てていたということですね(*^_^*)

日本食文化が世界無形文化遺産になった理由は、ココにあり。

さらにさらに、
マクロファージが活動する時間って、
夜私たちが寝ている間ということで
十分な睡眠をとることがポイントです。

健康と美肌のためには、日本食と睡眠!!
正しい生活習慣ってことですね(*^_^*)

By  DEKO_140px (2)