「ゆうぜい」にも「ナールスゲン」のチカラ?!

健康美コンシェルジュのdekoです。DEKO_白黒小140px

ナールスミントプラスの発売以来
ずっと愛用してくださっているお客様から
ショートメールがきました。

お知らせ!
首にあったイボ!?
先日とれました(*^_^*)
凄い!!

思わず、すぐに返信

え~! オペなしで?
ナールスでですか?

そしたら、すぐに

はーい♪ 嘘みたい!?

実は、このお客様・・・
ある会社のトップセールスレディなんです。

私がナールスミントプラスの販売を始めた頃
異業種交流会で出逢った方です。

下手な営業で、誰も買ってくれないときに
「1本いただくわ。おいくら?」って・・・
飛び上がるぐらい嬉しかったです(*^_^*)

それ以来、毎月電話で注文くださり配達に行きます。
コレ!営業の極意です!!
忘れた頃に顔合せて、ちょこっとお話をして
あ~楽しかった!またね(*^_^*)

もう3年半です。

今年の初めに、お目にかかったときのこと・・・

なんでも3年よね~
継続して使ってみなければ、良さもわからないわよね!
ナールスミントプラスも3年使って
ホントにいいモノだって解ってきたわ(*^_^*)

今年のお正月にね、久々会ったオジサンたちから
あんたお肌ツヤツヤになってるな~
エライ若くなって何したんや?って云われたのよ。

私、今、ナールスミントプラスしか使ってないのよ。
これだけで、充分!!

良さを実感しないで、
つぎつぎ新しいものを探す人たちって多いわよね。
今日つけて明日キレイになるモノって
反って、怖いと思わないのかしら?!

この方、年齢は60代後半です。

先月、ナールスミントプラスを配達に行ったとき・・・

首にあるイボが大きくなって気になるから
レーザー治療に行こうかしらと、、、

これまでも、気になれば、美容クリニックで
レーザー治療されていたそうです。

見せていただくと、
皮膚の表面にできる小さく丸い角質の突起物で
「ゆうぜい」というイボです。

ゆうぜい

ナールス社の社長も首に「ゆうぜい」がいっぱいで
家族から気持ち悪いと云われていたけど
ナールスミントプラスを毎日シュッシュしていたら、
今はこんなにキレイになったというお話をお伝えしました。

・・・・あれから、1ヶ月

毎日、イボに集中的にナールスミントプラスを
スプレーしていたら、ポロッと・・・とれた!!!と・・・

電話のお声もさらにお元気でした。

いやもうビックリ~
嬉しい~(*^_^*)
まだ、少し赤味が残っているけど
毎日、シュッシュするわ~
キレイになると思うわ~
コレやっぱりスゴイ!!
もうすぐまた注文するね~
ありがとう~(*^_^*)

私より
ナールスミントプラスのチカラを体感されています(笑)

たった1~2ミリの小さなイボだったのですが
ご本人にとっては、悩みのタネ(イボ)!

快適で健康な生活はNAHLS(ナールス)の願い(*^_^*)
嬉しいお知らせに、私もテンションあがっています~

By  DEKO_140px (2)

エステサロンにいく前に読むブログ

こんにちは真理亜です🎵MARIA_白黒小_140px

先日、フェイシャルエステを学ぶ受講生の方から電話がありました。

エステを勉強中!とお友達に言うといろんな質問をされるそうです。

テキストには載ってないことや、肌質のこと。

まだ勉強している真っ只中だから

訊かれてもわからないことだらけなんです、、、と戸惑い気味。

肌質についての質問が一番困る。

 

確かに100人いたら100通りの肌があり、ケアも違ってきます。

 

エステティシャンは、一週間やっても、何十年やってもエステティシャン。

メイクやヘア、ネイルのように技術の良し悪しが目にみえるものではありません。

だから一週間でも何十年でも、外から見ただけでは、分かりにくいものです。

でも、お客様と担当したエステティシャン本人にはわかるのです。

 

トリートメントの前と後の違いを目でみて、手でさわって感じます。

お客様の悩みを察知し、一緒に考えてトリートメントプランを立てていきます。

 

確かに、経験からくるものも大きいですが、

何十年もやっていても勉強しないまま、マニュアルどおりなら、

勉強熱心な若いエステティシャンの方がよほど優秀です。

 

お客様は、食事にも気をつけているし…

良いと言われ勧められた化粧品を言われた通り使ってみたのに…

エステサロンにも通ってみたけど、高いだけで変わらないし…

ラストは、諦めて皮膚科にも行ったのに…

変わらない😭😭😥

 

確かにそんな方もいます。

 

でも、サロンケアを経験すると

普段のセルフケアの肌との違いを体感します。

自分の肌をいたわるような優しいタッチ

心安らぐ香りの空間

心地よい音楽と清潔な部屋

トリートメント後のハーブティー

ハーブティ

まさに五感へのアプローチがエステティックなのです。

病院に行くレベルのトラブルはエステサロンでは扱えません。

肌は毎日かわっています。

皮膚は生きていますし、なまもの!!

生理前と後では違うし、

ましてや20年前は脂性肌だったから、今も脂性肌だとは言えません。

日焼けした肌と日焼け前の肌は違います。

 

まずは、エステサロンに行く前に

自分の肌を知ること。

 

鈍感ではいけないのです。

今日の肌の調子に気づいてあげることが大切です。

肌質

汚れが取れているのか

目の周りはいつもより乾燥しているのか

顎ラインのニキビが増えている?

なんて思いながら自分の肌を自分で分析してみます。

 

神経質になる必要はないですが、気づいてほしいと思います。

 

指先で、手のひらで今日の肌を感じること。

それが綺麗になる一番のコツです。

 

エステティシャンは、肌を観るプロです。

訊いたら何か買わされるかも😥💧なんて考えないで、

どんどん質問してアドバイスをもらってほしいと思います。

 

聞いても応えられないようなエステティシャンはプロではありません。

良いエステティシャンは、その時わからなくても

後から調べて勉強して次回に答えをくれるでしょう。

良いエステティシャンを育てるのもお客様。

 

スッピンになったついでに、心もスッピンになれば、

心軽く、さらに綺麗になることうけあいです💕

 

BY  MARIA_140px (2)

スキンケア大学のブランド商品として掲載!

ナールスミントプラスとナールスミントジェルが
スキンケア大学のブランド商品として掲載されました。
http://www.skincare-univ.com/cosme/brand/001757/

スキンケア大学のトップページからは
「商品紹介」 「ブランド一覧」 「な」 でページにたどりつきます。

京都大学発ベンチャーが製造するナールスブランドは
当オンラインショップの「ミントカラー」が目印です。

お間違えのないように、お買求めくださいませ(*^_^*)