健康と美容に「野菜の色」を食べて元気に!!

健康美コンシェルジュのdekoです。DEKO_白黒小140px

8月31日は「野菜の日」ってご存知でしたか?

や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせ

1983(昭和58)年に全国青果物商業協同組合連合会ほか9団体が
野菜について「もっと興味や親しみをもってほしい」
そんな思いから制定したそうです。

新聞広告の
「野菜の色を食べて元気に」のキャッチに
目が留まりましたので紹介しますね。

野菜の日

野菜は、水、空気、光といった自然が生み出すチカラを
たっぷり取り込んで育ちます。
そんな「自然にとても近い食べ物」である野菜は、
私たちが体を健やかに保つために欠かせない
様々な成分を含んでいます。
色とりどりの野菜が持つ体にうれしい働きを
色ごとに分けて紹介します。

【赤】

トマトなどに含まれる赤の色素:リコピンは、
強い抗酸化作用を持つと言われています。
また、紫外線から肌を守る効果についても
研究が進められています。

【黄】

黄パプリカやトウモロコシには
黄色の色素:ルテインが含まれています。
加齢などによって生じるある種の目の疾病リスクを
軽減する効果があると言われています。

【紫】

紫キャベツやナスなどの色素:アントシアニンは、
古くから目にやさしい成分と考えられてきました。
目の疲労を軽減する効果が期待されています。

【緑】

葉緑素とも呼ばれるクロロフィルは、
ブロッコリーやホウレンソウなどに含まれています。
血中のコルステロール改善効果の報告があります。

【白】

ダイコンやカブが含んでいる硫化アリルは、
ビタミンB1の吸収をサポートする働きが注目されています。
また、血糖値の上昇をゆるやかにする効果もあると言われています。

【橙】

ニンジンやカボチャなどにはβ-カロテンなどの
ビタミンAが含まれています。
目や肌の健康維持に役立つ成分と考えられています。

【褐色】

ジャガイモやゴボウなど、褐色の野菜の皮には
クロロゲン酸が多く含まれています。
日焼けによるメラニン生成を抑える効果を
持つと考えられている成分です。

以上、広告の内容です。
広告はキューピーさんです。

カラフルサラダのレシピも掲載されています。
http://www.kewpie.co.jp/yasai/0831/yomiuri2016/

キューピーさんの回し者ではありません(笑)

色とビタミンはとっても関係深いです。
毎日の栄養が足りているかな?って思ったら
毎日何色食べているかな?ってチェックしてみて~

いろいろな色を食べていたらOKです。

もうちょっと詳しく知りたいなという方は

以前にdekoがアップしている
美肌に役立つ「〇色」の食材シリーズのブログを
読んでくださいね(*^_^*)

この7色に「黒色」を追加した8色です。

by  DEKO_140px (2)

HSPで老化を防ぐヘアケア&スキンケア

こんにちは真理亜ですMARIA_白黒小_140px

ナールスミントプラスとナールスミントジェルを使って

HSPを増やす効果的な使い方をご紹介します。

 

頭皮とお顔のセルフケアです。

簡単なので入浴後のケアに是非お試しください!

 

HSP(ヒートショックプロテイン)を

元気にしっかり働いてもらうには

熱が必要なのは前回のブログに書きました。

 

確かに41℃熱めの入浴タイムで、

カラダを温めるのはベストですが、

こう暑い毎日だと、、、とても無理💧💧💧

 

そこで、「スチームタオルとドライヤー!」を

代わりに使う簡単ケアをご紹介します。

 

クレンジング・洗顔・シャンプーを済ませた

入浴後の状態でスタートします。

 

シャンプー後は、ドライヤーで乾かさずに

タオルで髪を包んだままにしておきます。

 

◆入浴前に準備するもの

①ナールスミントプラス ナールスミントプラス230x230

②ナールスミントジェルナールスミントジェル

②スチームタオル2本

(フェイスタオル2本を水で濡らし絞っておきます。

透明のビニール袋にいれてレンジでチンできるように準備しておきます)

     *スチームタオルの作り方

スチームタオル作り方   スチームタオルビニル袋

③卓上鏡(ダイニングテーブルで行うとき)

④ドライヤー

⑤コットン2枚

⑥シャワーキャップ  ヘアキャップ

 

入浴後、電子レンジでスチームタオルを熱めにチンします。

ちょうどいい温度かなという程度だと、

すぐにさめてしまうのでちょっと熱めにしておきます。

(ビニール袋ごと断熱アルミの保冷袋にいれておくと尚よし)

 

◆手順(鏡を見ながら行ってください)

1.顔と首にたっぷりナールスミントプラスをスプレーします。

2.両手で、顔と首をおさえナールスミントプラスをなじませます。

(これをハンドプレスといいます。)

3.髪を包んだタオルを外し、

頭皮全体、特に、生え際と頭頂部の頭皮に

ナールスミントプラスをスプレーします。

4.指が頭皮に触るように指の腹で頭皮を動かします。

頭全体を爪を立てないよう揉む感じです。

5.左右の耳の上にコットンを挟みます。

(耳にスチームタオルが当たると熱いので、熱さ防止です)

6.スチームタオル1本を取り出し、頭にまきます。

タオルターバン

7.頭全体を包んだら、その上からシャワーキャップをします。

タオルヘアキャップ

8.もう一本のスチームタオルをだして、

やけどしない程度の熱さで、今度は顔に押し当てます。

タオルが冷めるまで、押し当てます。

スチームタオル顔

9.タオルが冷めてきたら顔からタオルを外し、

顔全体にナールスミントジェルを塗ります。

10.次はドライヤーの出番です。

シャワーキャップの上から、ドライヤーで頭全体に熱風をあて

頭全体を温めます。

11.ついでに、火傷しないように首や肩もドライヤーの風を当てます。

肩や首の筋肉が弛緩していきます。

12.手がだるくなった頃にストップ!

13.シャワーキャップ、スチームタオル、コットンを外します。

14.そして、ツボ押しヘッドマッサージに入ります。

頭のツボ

15.顔のツボ押しと併用するとより効果的です。

顔のツボ

しわとたるみに効果のあるツボ

16.フェイスマッサージは、ツボ押しがベスト。

強くマッサージしすぎるとシワだらけになってしまいます。

ナールスミントジェルがかわいてしまわないうちに、

ソフトにツボ押しをしてみましょう。

 

かわいてきたら、またナールスミントプラスをスプレーすると

また滑りがよくなります。

 

気持ちのよい程度、無理のない程度が続けるのが秘訣です。

 

私は、4年続けていますが、頭毛はいたって元気です。

ハリがでたので、髪の毛がたってくる。

ハードワックスからスーパーハードワックスに変えるほどしっかりしてきました。

 

嬉しい変化です。

白髪は変わらずです。

(お客様の感想には白髪が黒くなりましたぁ、、、なんて羨ましいお便りもありますが)

 

一年に一回程度しか合わない知人からは

きまって

「何使ってるの?」と聞かれます。

そして私が言うセリフは

「ナールスミントとジェル使ってみたら?

でも、一か月や二か月では結果は出ないわよ。

騙されたと思って半年使い続けるなら超お勧めよ」

 

「一本や二本使って止めるならもったいないから買わないほうがいいよ」とも(笑)

 

すぐにしわやたるみが良くなる方が怖いです。

自分の肌力アップは、信じて使い続けること!

 

by MARIA_140px (2)

シワやたるみに強力な力を発揮するヒートショックプロテイン

こんにちは、真理亜ですMARIA_白黒小_140px

暑い毎日です。

先日、何気なく見たTVで

ヒートショックプロテインの話を医学博士がされていました。

ヒートショックプロテインがしわやたるみに強力な力を発揮する

と言ってるではありませんか。

 

ヒートショックプロテインを活性させるためには

41度のお風呂に15分つかりましょう!という内容でした。

この暑いのに、熱めのお風呂に15分はきつい💦

週に2日くらいでいいらしいです。

HSP

41度のお風呂に15分入ると

体温が38度位になるんだそうです。

そして、ヒートショックプロテインが

効果的に働いてくれると言うのです。

 

ネーミングのおり、ヒート(熱さ)が、

このヒートショックプロテインを増加させ、

皮膚のハリや弾力をアップさせ、

また、痛んだ部位を修復させるのだ。

という医師の言葉に大きく頷く真理亜でした。

 

なぜならナールスゲン自体、

ヒートショックプロテインを活性化させる成分でもあるからです。

 

相乗効果!!

これを狙えるわけです。

 

でもこの暑い夏に、15分湯船につかるのはまるで拷問。

入浴法は、寒い冬を待つことにして、

それに代わるものがちゃんとあります。

スチームタオルです!

 

071_01

 

ナールスゲンがこの世に出たのは偶然でした。

肝臓の酵素の研究過程で京都大学の研究室で発見されました。

 

「真皮層の線維芽細胞を活性化させる」

という言葉に私は嬉しくて興奮しました。

 

美容家として、一度試してほしいと

ある薬品会社の社長夫人にいわれたのです。

 

ナールス社がモニターリサーチをかけて、

明らかにトラブルがでたのは300名のうち1名。

あまりいい評価のでなかったモニターさんは、

当時非常に体調が悪かったといいます。

ナールスミントを使って

肌の調子が悪くなったかどうかはわからないといいます。

 

それくらい安心な、化粧品だと言えます。

たった4つの成分しか入っていないナールスミント。

防腐剤、保存料、香料もない。

 

驚きました。

腐らない?

本当にいいの?

??だらけのスタートでした。

 

真皮にかかわる成分ということは

コラーゲンやエラスチンやヒアルロン酸という

私たちマチュア(成熟した女性)のもっとも気になる

しわやたるみに影響する部位ではありませんか!

しばらくして、ヒートショックプロテインを

活性させるということも証明されました。

 

これが本当なら自分の肌が蘇ることもできるということです。

無駄な高い化粧品を買う必要もない。

自分の肌力で肌を綺麗にできるなら

これに越したことはないわけです。

 

ナールスゲンに出会ってこの冬で四年。

肌力アップしたことは確かです。

騙されたと思って使い続けました。

 

今の化粧品を変える必要もない。

ただ、長い時間かけてできたシワやたるみは

すぐに改善されることはない。

長い時間かけて修復することが必要なのです。

信じ続けて4年。

 

信じてよかったと体感しています。

そして、副産物としてお客様からのメッセージに

ナールスゲンの新たな可能性も見えてきます。

 

これまでも、色々な愛用者の方々から感想が寄せられています。

 

紫外線に、強くなった気がする。

前までは、紫外線に当たるとすぐに真っ赤になったのに、今は平気。

長年悩んでいたシワが減ってきた。

 

面白い感想もあります。

 

クビにできたイボが取れた

なかには口内炎に、なんて方もいてびっくりします。

 

続けて頂かないと結果はでません。

一本使ってみたけど変わらないわ💦

一本、二本使っても変わらないわよ💢・・・という方。

本当のナールスゲンの凄さはきっと半年後あたりからわかります。

 

自分で実感する、また周りの人に

最近肌、綺麗じゃない?

 

シワ少なくない?

なんていわれて実感されることでしょう。

 

水みたいな感触なので、頼りなく感じるかも知れません。

でも「継続は力」です。

 

次回は、相乗効果を発揮する!!

スチームタオルを使った

頭皮と顔のナールスミントの効果的なケアをお伝えしますね。

超💕簡単です。

 

お楽しみに〜

 

BY  MARIA_140px (2)