初秋からのスキンケア「足の水虫」編

こんにちは真理亜です✨MARIA_白黒小_140px

足の話③

足のシリーズ最後は、友人の「水虫」事件簿!!

かゆみもないし、カサカサでもない。

全く自分が水虫に罹患しているなんて思ってもいない・・・。

 

俗にいう水虫の症状はなかったある日。

なぜ気づいたかと言うと、車で旅行中の帰路、寒い雪の日!

かなり積った雪の中・・・

なぜか足の指が腫れて赤くなり痒い。

ブーツも入らなくなるくらい腫れてきたため、

帰宅するまで我慢できず、途中で皮膚科を受診しました。

そこであなたは水虫です!との診断。

 

その日は、防水なしのブーツで中まで濡れてしまったそうです。

 

車のヒーターを最大にして足元を温めたため、

一気に水虫菌(白癬菌)が増殖したもよう。

思い当たるのは、温泉巡りの足拭きマットしかないと本人の弁。

 

水虫には、

足の指の間の水虫

角質が肥厚するタイプ

水ぶくれができるタイプ

治りにくい爪水虫、、、と種類も様々です。

%e6%b0%b4%e8%99%ab

 

彼女のタイプは、足全体が腫れていて

一つのタイプに決められない酷い状態だったそうです。

 

医者曰く、ひょっとしたら、症状がでていなかっただけで、

以前から水虫だったのかもしれない・・・と。

 

白癬菌はカビの一種。温度と湿度が高い環境を好み

すぐに増殖し1日、2日で罹患💦💦💦

かゆみもカサカサも自覚症状がない人もいるらしいので要注意です。

 

きつい症状がでたので、

考えたらよかったわ~!!と言ってました。

 

彼女が教えてくれたポイントは

  • 清潔にすること。

 

指の間も良く洗い、早く乾かすこと。

今では髪の毛を乾かすついでに足もドライヤーで完全に乾かすそうです。

 

  • 足指や足裏に傷がある時は、特に感染しやすいそうです。

 

  • 大勢の人が使う足拭きマットには気をつける

 

温泉巡りが趣味の彼女、対策は、入浴後は、とにかく乾かす!

指の間もしっかり、、、だそうです。

 

  • 通気性のいい靴や靴下を履き、靴は毎日変える

 

仕事がらパンプス派の彼女。

汗かきだから、当然足汗も多い。

履き替え用パンティストッキングを常備。

何より毎日靴を履き替える!

水虫改善してから、足の臭いが気にならなくなったそうです。

 

パンプスばかりじゃなく、サンダルも履くようになったとか。

 

  • 角質ケアをして、白癬菌が繁殖しにくい環境にする

 

彼女曰く、水虫事件後、

足を大事にするようになって、

足のケアにも気を配るようになったそうです!

BY  MARIA_140px (2)

 

初秋からのスキンケア「足のトラブル」編

こんにちは真理亜ですMARIA_白黒小_140px

👠👟足の話②

学生のボディトリートメントの授業・・・

ほんとに、今の女子の手足の長いこと💕

少々嫉妬心を持ちながら実技を始めました。

 

ん?

ふと足に目がいきました。

 

足は確かに長い、肌も綺麗(*^_^*)

でも、くるぶしから先は綺麗じゃない!

%e8%b6%b3%e3%81%ae%e8%87%ad%e3%81%84%ef%bc%92

足の爪は、巻き爪になっていて痛々しい

深爪にしすぎて親指の両端が食い込んで、赤くなっている女子。

 

ヒールを履き続けたのか、ぎゅっと両端から圧迫され、

足の甲の骨(中足骨)が縮んでしまったようになり、

まさしくハンマーツー状態(足の指が折れ曲がったままの状態)。

足の指は丸く内側に反り、靴にすれた指の背は丸く黒ずんでいる女子。

 

足に合わない靴を履き続けた結果、

足のあちこちにタコや魚の目ができて痛がる女子。

 

小指の爪は、成人した女子の指とは思えないほど成長しておらず、

ペディキュアをぬるのも一苦労だと嘆く女子。

 

そして、驚いたことに、

土踏まずのカーブがゆるい学生の多いこと。

きっとこの足で長歩きは辛いだろうと思われる女子。

 

%e8%b6%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab

 

急遽ボディの授業は、足の授業へと変わりました。

 

高校時代には履くことはなかったおしゃれな靴が

彼女たちの足を痛めつけていました。

 

足のふくらはぎには、「第二の心臓」といわれる筋肉があります。

この筋肉をしっかり使って「むくみを防止」します。

 

残念ながらこの足では痛いし辛いし、運動どころではないです。

 

「その足なら、真理亜の足の方がよほど柔らかくて綺麗よ」と豪語。

まっ、くるぶしから上は完敗ですが(笑)

 

あなたの足は大丈夫ですか?

スキンケアも大事ですが、フットケアも大事ですよ!!

BY  MARIA_140px (2)

 

 

 

秋からのスキンケア!!「足の臭い」編

こんにちは真理亜ですMARIA_白黒小_140px

今回は、足の話①👣

素足でサンダル…露出度がアップしていた夏も終わり。

お顔のスキンケアと同じく

足のケアも怠けていると後悔しますよ~

%e8%b6%b3%e3%81%ae%e8%87%ad%e3%81%84%ef%bc%92

足のケアは、先ずは角質ケアです。

 

足の裏と手のひらには産毛がありません。

他の部位と違い、皮脂腺もない。

だからカサカサしやすい。

そして角質層が厚いです。

 

特に足裏は、カラダを支え、常に刺激を受けているため

より角質層が厚くなりがちです。

この厚くなり過ぎた角質層が、足の臭いの元にもなります。

 

足の臭いは、夏よりもむしろ

素足をださない靴やブーツを履く冬の方が気になりますね。

 

靴を脱ぐ機会が多い忘年会で、なんとも言えない臭いに辟易し

食欲がなくなるほど強烈な足の臭い人がいます。

 

その犯人が、

とてつもなく美人で綺麗な若い女性だったりするから世の中面白い(笑)

 

足の臭いの主な原因は、

足が汗をかき、靴や靴下で蒸れ繁殖してしまった雑菌なんです。

角質層が厚くなり過ぎたり、汗や皮膚の垢が増えてしまうことで、

雑菌が増えて脂肪酸をだし、それが嫌な臭いを発するのです。

加えて爪からも臭います。

 

%e8%b6%b3%e3%81%ae%e8%87%ad%e3%81%84%ef%bc%91

 

手の爪と違い、

靴や靴下で悪環境下にいる足の爪も汚れやすいです。

 

ジメジメした指の間や、爪周辺は雑菌の餌食になるわけです。

足の爪にホコリや垢をためている方も結構いらっしゃいます。

 

足を清潔に保ち、適度な角質ケア、爪の手入れを

日頃から心がけることが大事です。

そうです!

自分の足だけではなく、

悪環境になりえる靴や靴下にも原因が潜んでいます。

 

足を綺麗に見せてくれるストッキングですが、

言わずとしれた、、非常に蒸れやすい!

綿の靴下も汗は確かに良く吸うけれど、

靴の中ではいつまでも濡れていて乾きにくい。

靴下のお勧めは、やっぱりシルクでしょうか。

 

次に靴!

毎日同じ靴を履くのはNGです。

1日でコップ一杯の汗をかくと言われている足裏。

靴の中に?コップ一杯の水?

考えるだけで気持ち悪いですね。

靴は、毎日変える。

履いた靴は陰干しにすること。

 

気をつけるだけで随分、臭いはマシになるはず。

でも💦マシになってもまだ、、、臭う方!

 

急遽接待のお供!料亭で食事!

靴を脱がなきゃならない時は、

とにかく除菌シートで足を拭きましょう。

指の間や爪周辺、足裏までを拭いてみてください。

アルコールアレルギーでない方ならアルコール入りがベター。

 

靴の中も拭いておきましょう。

ストレスも関係していると言われています。

緊張したりすると手に汗をかいたりしますが、

足にも汗をかいています。

 

汗自体は99%水分なので、足汗が即臭いの元!にはなりません。

汗をかいたままにしておくから臭うのですよ~

BY  MARIA_140px (2)